【アフリカ 起業家育成・中小零細企業活性化】コース
〜ジーケーさんの謝辞〜
2014.8.20 閉講式
研修員:Ms KINYUAH Gladys Karen Wangu from Kenia

閉講式でスピーチされたジーケーさん

閉講式で歌を披露した研修員
アフリカ地域 起業家育成・中小零細企業活性化(A)コースは、非常にわかりやすく、期待を裏切らないものでした。この研修で得た知識は、私達研修員の母国の中小零細企業の将来の活動や経済全体の発展を活性化させるのに役立つことでしょう。
研修員の中にはOVOP(一村一品)の概念をよく知らない者もいました。しかし、今は、皆、その分野の専門家となりました。この概念は、私達の母国の数少ない輸出製品を販売促進する1つの方法であり、雇用と富の創造を容易にしてくれるものです。私達は、それをアフリカが直面している多くの挑戦への解決策であると理解しています。カイゼンや5Sを適用することによっていかに生産性を増加させるかということに関する知識は、私達にとって非常にありがたく、また、きちんと整理するだけで生産コストを減らし、生産性を上げることができると知り、わくわくしました。

研修先の訪問企業にて
有効で、確実で、実現可能な風力発電や水力発電、そして、農村地帯の零細企業家のためのソーラーランタンについての新しい知識は、それが現実となるまで諦めたくない私の夢となりました。実施できれば、それは多くのMSMEにとってまさに「ライフチェンジャー(生活を一変させるもの)」となるでしょう。
アフリカのMSMEは、貧困の程度が高いせいで、資本が限られていることを私達は認識しており、したがって、アフリカのMSMEの業績を高めるべく、安価で信頼できるエネルギー源の供給のための財政援助について、私達の提案を前向きに検討してくださるよう、JICAにお願いしています。

研修旅行の一コマ
私は、この重要な研修コースに参加するために、私達に資金援助してくれ、世話をしてくれた日本政府に感謝申し上げます。また、私達が任務を離れ、遠く離れた国(日本)に来ることを許してくれた母国政府にも感謝申し上げます。私達は、この少数特権集団の一員であったことを誇りに思い、また、光栄に感じています。
研修員を代表して、日本政府、講師の皆様、私達が訪問した機関や企業の代表者の皆様に感謝の意をお伝え下さいますよう、JICA-KIC及びKITAの皆様にお願いします。私達は、与えられた知識に感謝します。知識は力です。そして、私達に知識という力を与えてくださってありがとうございました。

大分では足湯も経験しました
最後に、穏やかで、微笑を絶やさず、献身的で、寛大なKICの受付の皆様とレストランのスタッフの皆様にも感謝します。「スバラシイ」。
JICAとKITAの皆様に、私達研修員がこの研修で得た知識を自国の市民のために共有する努力を惜しまないということを約束します。私達は、感謝の印として、MSMEに関連していようとなかろうと、何らかの結果を追跡調査する必要がある時は、皆様のために協力することを約束します。

講義後の記念写真
ですから、私が皆さんを代表して、私達を研修に招待して下さった主催者の皆さんに「ありがとう」と「さようなら」を言います。しかし、それはただ身体的な「さようなら」であり、JICAまたはKITAの職員としてではなく、真の友人として私達の心の中にいつまでも留めます。
皆さんに会えなくなると思うと寂しいです。
◆「日本とアフリカの連携、永遠なれ」と言いましょう。
◆ 私達はアフリカに帰国しますので、私の研修仲間に旅の安全を祈ります。
◆ アフリカとJICAの火を燃え続けさせましょう。
◆ ありがとう、そして、神のご加護を。