イラク:産業環境対策における能力開発 (フェーズ2)
〜ファーデルさんの謝辞〜
2018.9.21 閉講式
研修員:Mr. MAHMOOD Fadhil Rashid Mahmood
イラクから派遣された研修員の皆さんは、北九州市(JICA九州)に集まり「産業環境対策における能力開発 (フェーズ2)」の技術研修に参加しました。
閉講式でスピーチされたファーディルさん

閉講式終了後、関係者一同で記念撮影
研修員を代表してお礼の言葉を述べさせてもらえることに感謝します。
幼い頃からこの歳になるまで、私たちは、日本は別の惑星だと聞かされてきました。
私も、参加した研修員の皆さんも、私の国の全ての人間がそうであるように、この惑星を見ることが夢でした。
そしてJICAとKITAのおかげで、私たちはこの美しい惑星を訪れ、目の当たりにして、素敵な日々を過ごすことができました。
皆様方の招聘によって、私たちの夢のひとつが叶ったのです。そして私たちは今、この国をもう一度訪れることができたらと願っています。
皆様方への感謝の気持ちをどのように表せばよいか分かりません。

ファーディルさんから枌コースリーダーへ記念品の贈呈
皆様方が健やかであられるよう願っています。
特に御尽力に感謝したいのはコースリーダーの枌先生と、森さん、典江さんです。
御三方には大変お世話になりました。
私たちに助言をしてくださり、模範となる皆さんでした。
私たちが目にしたのは、この国が如何に戦争と悲劇と破壊を経験してきたかということです。
しかし、皆さんは祖国への愛と、人間への愛ゆえに、それらの全てを乗り越えてこられました。

講師を囲んで記念撮影
私たちが目にしたのは、皆さんが如何にして子供たちの祖国への愛や善き行いを育んでおられるかということです。
環境保護を学ばせるためのゲームというものまでありました。
本当に、私は自分の祖国を思うと悲しい気持ちになります。
私たちの国では子供が一歳になると、拳銃のおもちゃを買い与えて、悪いことを教え込んでいるのです…。
皆さんから私たちは、成功ということの価値や意味を学びました。
皆さんから私たちは、如何に懸命に誠実に働き、生活するかということを学びました。

企業訪問で実習中の研修員
あっという間に過ぎた日々でした。
研修コースの成功に貢献してくださった全ての方々にお礼を申し上げます。
皆様方は本当に、感謝と敬意に値する方々です。
私たちはいくら感謝を申し上げても、言い尽くせないという思いです。
アリガトウ