研修員スピーチ

2024年度 先進国市場を対象にした輸出振興/マーケティング戦略(C) new!
〜研修員全員による謝辞〜

2025.03.17 閉講式

研修員:Ms.Jacqueline‚ Ms.Laura‚ Mr.Lazaro‚ Ms.Stefanie‚ Mr.Roldan

4ヶ国(コロンビア、キューバ、エクアドル、グアテマラ)から計5名の研修員が、2月13日から3月18日までの約1ヶ月間に渡り、北九州市のJICA九州に集まり、 輸出振興に関する研修が実施されました。

閉講式で謝辞を述べるLazaroさん


閉講式修了後、関係者一同で記念撮影
親愛なる友人、素晴らしい講師の方々、コーディネーターや主催者の皆様、

Ms.Jacqueline
 今日、私たちは人生において忘れられないひとつの章を終えようとしています。1ヶ月が経ち、私たちの心は感謝の気持ちで、頭は豊かな知識でいっぱいになり、これからの仕事や人生の糧になると確信して今ここにいます。初日から、私たちは温かく迎え入れられ、安心して過ごすことができました。日本は、その近代性や壮麗な寺院、素晴らしいインフラだけでなく、目には見えないが感じられるもの、例えば、人々の敬意、礼儀正しさ、親切さ、そして優れたものを追求するたゆまぬ努力によっても感動を与えてくれました。私たちは、スーツケースいっぱいの思い出と学び、そして不屈の精神と決意をもって立ち上がり、繁栄する未来を築いてきたこの国への賞賛の気持ちを胸に帰国します。


商品パッケージ講義後の集合写真
Mr.Lazaro
 優れた講師の皆様が、その専門的知識で私たちの学びを支えてくださったことに感謝すると共に、熱心なご指導と絶え間ないサポートで私たちを導いてくださった窪田コースリーダーと下田コーディネーターに心より感謝申し上げます。日本は私たちの心に深く刻まれています。歴史ある寺院の荘厳さから近未来的な都市の持つモダンさまで、礼儀と敬意を重んじる文化は素晴らしいものです。日本のホスピタリティーは、常に私たちが歓迎されていると感じさせてくれる他に類を見ない素晴らしい体験でした。


JETRO訪問後の集合写真
Ms.Stefanie
 このような機会を与えてくださったJICAと日本政府に心より感謝申し上げます。この1ヶ月間、各分野の専門家の方々から知識を得ることができ、非常に有意義な経験となりました。私たちがどのように改善し、成長し、輸出を拡大し、自国の企業を支援できるかを考える良い機会となりました。日本について最も感銘を受けるのは、逆境から立ち上がり、繁栄する国家を再建する能力です。 発展途上にある私たちの国々でも、ビジョン、計画、行動があれば、大きな変革を実現できることを示してくれています。

Ms.Laura
 この30日間余りの間、私たちは日本の文化を体験し、規律、組織、品質、コミットメントといった価値観を学ぶという特別な機会に恵まれました。ここで学んだことは、私たち自身の学びとなっただけでなく、自国企業の発展と私たちの国の発展のための具体的な行動にも反映していきます。技術的な知識を習得しただけでなく、私たちは貴重な教訓を得ました。それは、チームワークの力と、ビジョンを持って計画を立てることの重要性です。このプログラムの成果を、私たちの地域社会に適用していけることを確信しています。


国際見本市FOODEX Japan 2025 視察後の集合写真
Mr.Roldan
 今日、ここでお別れを言わなければなりませんが、国境を越えた繋がり、日本、その文化、そしてこのコースを特別な経験にしてくれた一人一人とのつながりを携えて旅立ちます。この道のりを共にし、プロフェッショナルとして、また友人として学び、成長できたことを幸運に思います。コロンビア、キューバ、エクアドル、グアテマラから、ありがとうございます! そして、これが協働と成長の道を歩み始める第一歩となることを願っています。